Adobe「法律と倫理を完全にクリアしたAI絵師作るわ」AI絵師の諸問題、全て解決へ

サムネイル
1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:15:54.00 ID:lvoSkhT50

Adobe、画像生成AIを開発へ 倫理や法律面で“透明性”高めたクリエイターのためのツール目指す
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/19/news162.html

米Adobeは10月19日(現地時間)、クリエイター本位の画像生成AIを開発すると発表した。同社は「クリエイターとその作品を尊重した、責任ある画像生成AIの開発と利用における標準を定義する」と説明。倫理や法律面などで透明性を持つ画像生成AIツール開発し、クリエイターが正当な利益を得られる仕組みの構築を目指す。

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:16:14.52 ID:lvoSkhT50
うおおおおおおお!!!
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:16:37.27 ID:lvoSkhT50
学習元が違法転載サイトは流石にねぇ…
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:16:38.58 ID:THV+NfCx0
な、抵抗するだけ無駄なんだよ
AI時代は止められない
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:16:45.80 ID:lvoSkhT50
流れ変わったな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:17:18.61 ID:dA+B0LZ20
学習用の絵を提供した人にお金が落ちないと駄目よね
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:17:28.53 ID:LMwfnQjC0
ツイッターでイキってる
絵師とか言う高卒ハッタショロリコンキモオタネットゴキブリが気持ち悪すぎる
4ねよネットゴキブリ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:17:44.23 ID:Cy40Td960
背景絵師「フォトバッシュの時にもうこういうのは経験したわ」
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:17:46.36 ID:HR3gwfUw0
インド人とナイジェリア人にたくさん絵を描かせてそれを学習させれば解決するな
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:17:46.39 ID:lvoSkhT50
反対派もかろうじて「違法サイトがー」できたけどこれで終わりやね
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:18:33.38 ID:5Zso4Q0s0
うおおおおお頑張れ!!!!
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:18:53.81 ID:ya7zgf/n0
アドビ株買います
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:18:56.31 ID:crD3+5Iq0
絵師たちの人生とは何だったのか
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:19:00.48 ID:QeKARAh40
どうせ月額のサブスクだろw
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:19:34.94 ID:h3Pg9s1T0
>>14
これやろなあ
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:24:51.66 ID:mCUJIMBF0
>>14
それは間違いない
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:19:19.24 ID:USY7U8du0
学習リソースの量こそが正義よ。1企業には太刀打ちできないよ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:19:51.38 ID:Cy40Td960
クリエイターのためのツールだからな
afobe stock使ったこと無いような奴にはたぶん無縁だぞ
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:20:10.29 ID:ft1/pBUha
円安だから高くなるんじゃね?
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:20:21.52 ID:e47N5wBb0
adobe「自社製品のユーザーのデータ吸い上げてビッグデータとして使うわw」
まあこうだろうな
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:23:29.68 ID:ALRZtI5Z0
>>20
使い方は違うがもうやってるぞ😏
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:20:46.21 ID:dMvC5ISh0
スラムみたいなゴロの世界の連中は今まで通りやるだけ
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:20:52.25 ID:apZDXQTy0
AI絵でボトムレベルが上がってヘッタクソな同人誌みたいなゴミは存続できなくなるんだから
消費者にはメリットしかないんだよな😉
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:21:12.31 ID:LEt+AxIC0
萌え絵の技術書にも著作権とかあるわけ?
そもそもAIは特定の絵柄と言うより萌え絵の手本なんだけど
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:21:44.21 ID:shfj13hx0
ノベルAIざまぁwwww
絵師様大勝利!
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:21:45.87 ID:ALRZtI5Z0
Adobeはもう既に写真から特定のオブジェクトを消すのにAI使ってるしな
むしろAdobeにしては動きが遅いぐらいだわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:22:38.11 ID:QeKARAh40
クライアント → カネ → 絵師 → アドビ

クライアント → カネ → アドビAI絵師

27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:22:57.40 ID:LMwfnQjC0
絵師とかいうゴミクズは
ラッダイト運動の首謀者みたいに
全員死刑にしたほうがいいわ
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:23:00.13 ID:7i6iATbN0
AIってクリエーターじゃなくてエンジニアの領域だろ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:25:52.38 ID:s+CHWhksp
>>28
絵を描くという行為がAIによってエンジニアリング(工業生産)の領域に組み込まれただけだと思うぞ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:23:13.36 ID:6AbaHB280
AIによる創作を創作と認めさせる仕組みづくりの方向性なんだな
絵師ってadobeの世話になってきただろうが完全に後ろから刺される様なもんだな
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:23:25.28 ID:0FzYBmw8M
エ口絵は描けなさそうだしいらねえ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:24:24.82 ID:1SHrPpF40
コイツラが儲かる仕組みが出来たら倫理的に問題あるAIを禁止!とかやり始めるんだろうなあ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:25:05.86 ID:+Lkb+/+K0
絵描きの補助ツールに落ち着きそうやね
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:25:18.49 ID:Pn7vEHEp0
倫理とか
エ口グロロリショタが出来ないならいーらない!
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:27:50.45 ID:CBYsP2BX0
>>35
このせいで日本では流行らないのありそう
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:26:21.91 ID:mCUJIMBF0
その諸問題がキモだから
それ排除したら今みたいになんでも出してはくれないだろ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:26:39.37 ID:T67WuoVHa
本当にクリエイターが活用すること前提のアシストAIが作れればAdobeの勝ちだろう
今の文章で指示したらランダムで画像出てくるのは応用しづらいからな

日本は同くじでそういう漫画イラスト用AI作るべきなんだろうが先に中国が実現しそう

39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:26:46.39 ID:QeKARAh40
絵師「あれ?自分の絵が学習データとして搾取されてる?」
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:26:55.86 ID:unceG6iO0
adobeが人間が作ったという認証機関作るだけに聞こえるわ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:27:29.14 ID:a1FiLxnw0
該当する絵師達から許可もらって収集したデータを蓄積したお絵かきAIが誕生すれば無敵だわ
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:29:02.80 ID:a1FiLxnw0
お絵かきAI
価格17万円
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:29:28.22 ID:Ne1B4X8Fa
アドビにやられちゃうんじゃ絵師様も文句言えんだろ
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:30:24.20 ID:N/tPWQfM0
倫理は突き破っておいてほしい
ツマンネーじゃん
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:30:43.35 ID:/yTy7B/ca
5ch見ていると絵師ざまあなだけでクリエイティブ方向には行かないからな
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:31:02.62 ID:ithTgcvP0
Photoshopについてるニューラルフィルターも
顔を検知してちょっと表情変えるとかヘンテコな化粧するとか風景の色変えるそんなんだし
たいして期待できる感じでもねえな
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:31:16.99 ID:N/tPWQfM0
倫理リミッター付きAIほどつまらんものはないな
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/10/19(水) 19:32:17.78 ID:/I7ZmXVFd
なるほど今までのは単に完成された作品を喰らうだけだったものが
Adobeなら作品が完成に至るまでのレイヤーレベルから根こそぎいけるんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました