- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 03:58:23.67 ID:nLXi8ynE0
Cliffy B氏、キャンペーンモードはFPSの開発費の75%を占めると語る。
キャンペーンモードにはとにかくお金がかかるんだ。開発費の75%にも及ぶ。
プレイヤーは週末にはキャンペーンを終わらせ、さっさとオンラインに行くものだ。
従来のFPSのキャンペーンは一本道で、敵を倒しながら展開されていき、
ユーザーもそのお約束をわかっている、2日で終わるべきキャンペーンなんだよ。近年の大作では『Battlefield Hardline』がキャンペーンモードを搭載していたが
以前に比べると減少の一途を辿っていることは否定できない。IGNはこのキャンペーンモードの削減が行われる裏側を考察している。
キャンペーンモードの開発には専用チームが必要になり、つまり、
マルチプレイヤーモードのチームとあわせてふたつのチームを用意しなければならないということになる。
そうすると開発費用が倍になってしまう。また、マルチプレイヤーモードはリプレイ性が高く何度も遊ぶコンテンツであるのにたいし
キャンペーンモードは一度しか体験しないことが多い。- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:03:31.50 ID:TFBnh9Ko0
- タイタンフォール2でもやっとけ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:07:26.17 ID:F06rw/go0
- オンライン障害が起きたとき用
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:09:03.19 ID:WjJ1E7AT0
- CoD WW2のは結構好きだった
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:09:34.70 ID:T2e2ygmf0
- ある種のチュートリアル
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:10:34.40 ID:KSG1IbU60
- COD4は良かったわ
BFシリーズではまともにやった事ないな - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:14:40.68 ID:p7Eb+R9bM
- スプラ2のDLC
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:15:53.73 ID:JrjN+wKU0
- 言ってる事はわかるけどこの発想に至ると対戦、オンライン重視で一人用モードが面白かったゲームまで手を抜き始めるから困る
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:17:53.50 ID:bpr50ikA0
- COD AWはほんま良かった
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:27:12.57 ID:WjJ1E7AT0
- >>9
廃墟のソウルから始まるやつだっけ?
あれも面白かったな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 05:24:36.47 ID:Fk/Rqstr0
- >>9
あれ続きあるよね - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:20:13.23 ID:sE84Y6Y00
- ストーリーじゃなくて攻略の楽しみやクリア達成感があればいいんじゃないの
昔のDOOMにストーリー求めてた奴なんてほぼいないだろうけど面白かったし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:20:19.83 ID:jO0CR3rL0
- キャンペーンモードってなんで1本道のイベント型ばっかなんだ
ディズニーランドのアトラクション乗ってる気分になる - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:22:53.09 ID:GTIneg+ra
- BO1すき
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:28:23.78 ID:WjJ1E7AT0
- あとオペレーションフラッシュポイントの
キャンペーンモードも面白かったけど
あれは逆にマルチやったことがない - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:28:53.09 ID:AB3fozGn0
- BF3の空母のシーンは好きだったぞ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:30:44.60 ID:C28+GNz00
- 大体中盤の山場で激戦地帯を突破しろみたいなのでアッチコッチから撃たれて死ぬか、敵数人倒して回復待ちながら少しずつ進む作業でやる気無くなってやめる
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:34:26.40 ID:WjJ1E7AT0
- 昔のやつは接待ないから
予定外に戦車登場とか
作戦漏れてて包囲されるとかは
大体絶望的。 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:34:27.09 ID:fZh7yHYua
- メダルオブオナー好きだったなぁ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:49:56.07 ID:XTosTL6x0
- FPSのキャンペーンモードはCRYSIS2とHALO REACHぐらいしかやってないな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 04:58:52.05 ID:ulHlCGvy0
- >>1にあるハードラインはキャンペーンよかった
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 05:09:47.20 ID:K6C04W3I0
- BF3の空母シーンだけはガチでそれ以外はクソの塊
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 05:12:46.43 ID:BAL7y/Hx0
- ゲーム下手のオフ専には必要
大半のゲームは一年経てば過疎るんたからキャンペーンは会った方がいい - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 05:21:31.14 ID:Fk/Rqstr0
- 俺はキャンペーンモードが好きだ
codはそのためにやってる - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 05:24:49.10 ID:Fk/Rqstr0
- 終わり方からしてゴーストも続きあるだろ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 06:51:06.94 ID:NxD2WdJrd
- >>25
そういやゴースト続編制作してんの?
確かにあの続きは気になる終わり方やったな。 - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 05:50:32.09 ID:/okJBu6v0
- bo3はストーリー2周しても何を伝えたいのか分からなかったな bo4はストーリー抜いてバトロワ入れたんだっけ?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 06:23:58.64 ID:f6ptZujn0
- むしろオンラインモードが不要
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 06:35:54.17 ID:FGn+k9Ow0
- cod4とaw、タイタンフォール2マルチあるfpsでおもしろい
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 06:39:43.25 ID:UzJWrW4x0
- キャンペーンこそ重要
ただの撃ち合いとか飽きねえの? - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 06:55:10.49 ID:gmlJ3UHy0
- BF2MCの連続キルでどんどん強化されてって最終的に無敵になるのすき
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 07:49:40.81 ID:FXmfshJ4a
- >>31
懐かしい
別の兵士にスイッチングできる機能も斬新だったなあ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 06:55:50.16 ID:VBYngA2o0
- それポータル2の前でも言えんの?
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 06:57:56.62 ID:cyNGj84y0
- キャンペーンだけを安く売ってくれ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 07:13:24.95 ID:uCocsoHm0
- FPS初心者に解説付きで武装毎の対処方法とか練習させる感じかな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 07:34:01.82 ID:yKHRNJai0
- 最近だとマルチのマップを元にシングルを作ってるとか無かったっけ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 07:57:49.51 ID:eWQRoE6q0
- トムクランシーシリーズ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 08:00:08.83 ID:F2eFhztxM
- CoDのキャンペーンは一回もやったことないな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 08:01:08.50 ID:0+qiAPXT0
- 今のBFなんてマルチとキャンペーンでシステムが違うからな
- 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 08:50:07.98 ID:o6jZfm1r0
- HALO reachくらいしかFPSやってねーけどキャンペーン無かったら虚無だったわ
- 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 08:56:16.64 ID:yxnwwLmNd
- そもそもキャンペーンのマップや武器モデルを流用してマルチ作るんだから開発費の比重が高いのは当たり前だろ
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/05/12(水) 08:56:58.08 ID:qFyu2WfA0
- チュートリアルみたいなもん
FPSのキャンペーンモードって必要性 プレイした後に感動できるストーリーなんてあったか?

コメント