- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:39:32.44 ID:GEOLF6/Kr
公衆電話の使い方を知らない小学生85% NTT東日本「いざという時のために」マンガで啓蒙
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/06/news098.html- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:40:38.72 ID:CYdC3ax40
- 雑菌エグそう公衆電話って
実際受話器ってなんか臭かったし - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:40:41.45 ID:JuKJMorP0
- むしろ15%使ったことあるのかよ
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:42:58.68 ID:nGOFqFvW0
- >>4
これ
使おうにも今どこにも無いだろ公衆電話 - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:53:31.94 ID:s/Eikmje0
- >>12
駅に一個はあるよ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:40:54.72 ID:1pjDNi6hr
- 110番するために今でも使うことはある
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:41:21.02 ID:6qULdAe40
- これには朝の駅でポケベルにオハヨウと入れるためだけにイラン人から買ったテレカ握りしめ公衆電話に並んでた嫌儲メン驚愕
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:41:29.01 ID:DiOhexhs0
- つっても昭和末期生まれですら数えるほどだろ
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:41:30.39 ID:8Vs7R2Hs0
- 残りの15%気になる定期
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:41:31.41 ID:pTOfQX4K0
- 正直固定電話も使ったことないわ
会社に入って初めて使ったわ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:41:41.09 ID:jhjelgOga
- むしろ15%も使ったことあるのかよww
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:41:49.55 ID:8Vs7R2Hs0
- あ、入院中ならありえるか?
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:44:56.85 ID:rdwB6yIS0
- ケンモメンの85%、公衆電話のモジュラーでインターネットしたことがない
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:45:47.09 ID:RVxIwsbk0
- 今は蜘蛛のディスプレイみたいになってるな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:46:22.96 ID:ph8JJ5Xg0
- 20代の俺ですら使ったことないぞ…
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:46:47.62 ID:FwqJ5EO10
- 30歳のけもめんですら使ったことない定期だろ
とっくに携帯の時代 - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:46:54.88 ID:GfXxPBK30
- 最近のガキやべえな
何も知らねえ - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:47:26.26 ID:n6YHTF980
- ボタン式はいけるだろうけどダイヤル式は厳しそう
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:48:37.22 ID:aA9HxaxZ0
- 35のおっさんでも20年は使ってないのに10年そこらしか生きてない小学生がなんで15%も使ったことあるんだよ
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:48:45.55 ID:uOHZ66nFa
- 黒電話みたいに回してダイヤルするタイプだと掛け方判らなくて諦めそうだな
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:53:17.50 ID:QydDUuzYM
- >>20
30過ぎの俺でも中学の入学式の後、家に掛けようとした時に
ダイヤル式に戸惑ってどうやって掛けるか分からなくて困ったわ
横に居た母親が笑いながら回してそれでやり方を覚えた
その後その知識を使う機会は一度も無いが - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:48:54.90 ID:4W+9ySvJM
- ダイヤル式の黒電話になるとほぼゼロだろうな
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:49:12.59 ID:hQ235bbR0
- 最後に使ったのって20年くらい前かなあ
その当時でももう外に設置してある公衆電話なんてほぼ残ってなくて文化センターとかの中にあるやつ使ったような気がする - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:49:46.20 ID:v8GpnD4M0
- 15%はなにもの?
廃墟マニア? - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:49:54.96 ID:r8LYJJd9M
- テレカでダイヤルQ2にかけてたなー
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:50:30.60 ID:caca1XYn0
- うーんいやむしろ積極的使うべきだ
こんなレアで酔狂な機会は一生ものかと思う - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:50:32.93 ID:D4n6AAOF0
- ここ12年ぐらい使ってないだったら全世代それくらいの割合になるんだろうな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:51:03.69 ID:Cth2fzHy0
- 15%も使った事あるのにビックリ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:53:41.38 ID:D5HNXHT2M
- 東日本大震災のとき使ったのが最後だわ
携帯つながんなくて公衆電話に列ができてた - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:54:41.80 ID:tKt9aESrd
- 44歳の俺がガキの頃はダイヤル式の公衆電話がまだ少し残ってたんだけどダイヤル式の電話のかけ方が分からなくてプッシュ式の公衆電話しか使えなかった
ダイヤル式のかけ方をどこかで覚えなければと思ってたわ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:55:06.00 ID:QydDUuzYM
- 公衆電話自体は中学受験の塾の帰りに毎回掛けてたから使い慣れては居た
高校から携帯持ち出したからそれ以降は一度も使って無いわ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:55:31.71 ID:6qULdAe40
- さがせば病院とかにはまだピンクの電話あるだろ
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:56:37.39 ID:kVM0Qv5z0
- 電話ボックスすら入ったことないわ
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:57:37.50 ID:46aQKEgO0
- そりゃそうだろ
昭和60年生まれの俺ですら思春期にはケータイあったし - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:57:49.73 ID:lmMiGjx90
- 15%は何に使ったんだ?オレですら最後に使ったの思い出せないくらい昔なのに
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/06/20(月) 20:59:29.88 ID:QydDUuzYM
- まず何かが起きて公衆電話で掛けなきゃ!ってなっても
覚えてるのは自分のスマホと昔から変わってない実家の番号と110と119くらいだからなあ
どこにも掛けられん
小学生の85%、公衆電話を使ったことがない

コメント