- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:18:00.332 ID:73YxpAIT0
何の精神的続編なのかも書いて
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:18:57.341 ID:73YxpAIT0
ゲームじゃなくてもいいや
アニメや漫画とかでも
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:21:58.877 ID:6gU23JKZ0
ティアリングサーガみたいなケース?
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:23:00.884 ID:73YxpAIT0
精神的続編(せいしんてきぞくへん)は、一般的な「続編」と異なり、以前の作品で確立されたストーリーや作品世界を継承しない新規作品ながら、同じテーマ、雰囲気、システムなどを持ったフィクション作品を指す言葉
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:23:08.007 ID:P3IqQlYr0
ドラッグオンドラグーンシリーズ
からの
ニーアシリーズ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:25:24.008 ID:EAgbsZLAd
例えばメトロイドヴァニアとかって呼ばれるものは精神的続編とは違うの?
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:39:40.171 ID:cnC1D7rd0
>>10
悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)に対してのブラステは同じ人が関わってるのもあって精神的続編と言われるけどジャンルとしてのメトロイドヴァニア作品にはあまり言わないんじゃないかな
ジャンルの基礎になった作品だしリスペクトやインスパイア元としてメトロイドや悪魔城が結びつけられることはあるだろうけど
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:27:06.926 ID:b78vkEoD0
終ノ空と素晴らしき日々
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:27:49.254 ID:ig9fqNYb0
タクティクスオウガからのFFTみたいな
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:28:49.122 ID:73YxpAIT0
最近のだとバニガがドリクラの精神的続編とか言われてるな
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:29:23.936 ID:UgvGNjtE0
デモンズソウル→ダークソウルじゃないかな、後者やったことないけど
アーマードコアはナンバリングが変わるたびに世界観も一新されるし、
ffなんかは基本的に一新されてるな
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:32:00.564 ID:P3IqQlYr0
>>14
一新ってか2チームあって交互に作ってんのよ
RPGは作るのに時間がとてつもなくかかるから片方のチームが中盤まで作ったくらいでもう片方はもう作り始めるの
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:30:02.194 ID:73YxpAIT0
ゼノシリーズってどうなの?
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:30:30.449 ID:/1TJXZpJ0
>>15
被ってワロタ
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:31:29.524 ID:73YxpAIT0
>>17
わらたw
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:32:19.350 ID:/1TJXZpJ0
>>19
ということでゼノシリーズは精神的続編です
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:33:00.501 ID:73YxpAIT0
>>22
別に同じ世界観ってわけではないんだったか
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:41:48.427 ID:/1TJXZpJ0
>>23
ゼノギアスとゼノサーガは本来スターウォーズのエピソード1~3と4~6みたいな感じだったらしいけど会社違うから別シリーズになったみたい
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:45:55.445 ID:73YxpAIT0
>>29
なるほど
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:30:16.775 ID:/1TJXZpJ0
ゼノシリーズとかそうじゃね?
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:30:55.433 ID:YVEbqmks0
初代バイオハザードはファミコン版のスィートホームを参考にしていたから精神的続編になるんじゃないかな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:34:04.037 ID:YVEbqmks0
メタルサーガもメタルマックスの精神的続編だと思う
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:38:08.868 ID:UBapTJSj0
討鬼伝→ワイルドハーツ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:41:02.236 ID:ood73/wBd
伝説のオウガバトル+ファイアーエムブレム=ユニコーンオーバーロード
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2024/05/10(金) 23:47:39.907 ID:wfeoLuAi0
里見の謎 → FF13
コメント