- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:37:46.684 ID:8HfriT3S0
- 今後またこういう未知のウィルスが出る可能性あるわけだから
伝染病に対して強い社会が求められる
つまり不特定多数の人間がむやみやたらに集まるような機会が減らされる - 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:38:35.611 ID:y9uvfv8ha
在宅ワークは流行るでしょうね。- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:40:05.707 ID:HkNHspGx0
- >>2
くるりんこんばんは - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:40:27.533 ID:8HfriT3S0
- >>2
家で出来る仕事は家で!
って流れになるだろうなぁってなったら廃れる業界とかいっぱい出てきそう
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:42:50.018 ID:wH8A9l+60
- >>6
家でも見れるけど生でしか味わえない雰囲気が売りのスポーツ観戦とかどうなんだろ? - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:44:44.021 ID:8HfriT3S0
- >>12
見に行く人減るんじゃないか?
国によっては何らかの規制かかりそう - 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:38:48.988 ID:F1iW51xt0
- とりあえず若者の失業率10%行くから地獄になるぞ
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:39:32.149 ID:lYrKfO2Z0
- 通勤電車は全車グリーン車に
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:40:59.968 ID:vCVqmCHe0
- 頭カチコチの日本にネット推進する良い機械
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:41:18.067 ID:jDn+erUJ0
- 自宅警備だけど在宅ワークはできんど
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:42:15.909 ID:tIR7ku9z0
- 国民の価値観は変わって来てると感じる
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:42:37.928 ID:8HfriT3S0
- 外食とか映画とかライブハウスとかそういう業界はめちゃくちゃ変わりそう
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:43:19.991 ID:sKaEcBph0
- 漫画やアニメでよくあるような人っ子一人見当たらない街に世界中なるだろうな
全ての人間が家の中に閉じこもってビクビク怯えながら暮らしていく世界だ - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:44:25.531 ID:ihG6Q2p5M
- このままコロナと共存していく社会になったら人間は外に出ない生き物になる
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:46:07.045 ID:8HfriT3S0
- テレビ業界がますます廃れてYouTuberがさらに躍進しそう
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:46:50.558 ID:vCVqmCHe0
- >>17
最近はテレビがYouTubeにきてる
テレビとYouTubeが合体するだけでテレビが廃れる事は無い - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:49:25.644 ID:8HfriT3S0
- >>20
いやスタジオ収録とかなかなかし辛くなるからという意味 - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:46:12.302 ID:hqPLGZSVd
- 今後の対策で台湾見習うことも多いだろうね
監視社会だ人権だなんだとゴネてる余裕なくなりそうだし - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:48:54.937 ID:Qm1ULQF/d
- >>18
Fラン卒を首相に選ぶのはもうやめやね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:46:13.375 ID:vCVqmCHe0
- 今年は本当の意味で日本がネット社会になる年かもなあ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:47:50.786 ID:8HfriT3S0
- >>19
ガチで数十年したら攻殻機動隊とかマトリックスに近い世界になりそう
義体とかアバターを介して人とコミュニケーションや - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:49:53.211 ID:+57H2wXR0
- 今何が起きてるのかは簡単に理解できるしどうなるのかも皆気付いている
この先も新型コロナの感染が止めれないから毎日人が死んでいく
自粛しつづけるのは経済的にも精神的にも限界は来てしまう
最後には通常通りの生活に戻して全員感染するがやはり死ぬ人は死ぬしかない - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:54:10.352 ID:uxSanKx20
- 飲食店や観光業は潰れるだろうな
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/04/23(木) 02:56:37.540 ID:lYrKfO2Z0
- 学校も倒産する
楽観的に考えてるやついるけど多分コロナショックで社会変わるよな

コメント