【緊急】ベテルギウス 2月21日頃に爆発か 人類滅亡の可能性も浮上

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:04:27.76 ID:BcP5d1cg0●

冬季に南東の空に現れる「冬の第三角形」。その一角を成す「オリオン座α星ベテルギウス」の名は、天体観測に興味がない人でも一度は耳にしたことがあるだろう。
全天でも極めて巨大で9番目に明るく、さらに地球からも「赤く輝く星」として確認できる赤色巨星として有名だ。

 今この巨大な星は奇しくも人類の極めて短い歴史の中で終わりを迎えようとしている。
太陽の10~20倍ほどの質量をもつベテルギウスの最後は一大スペクタクルになると言われており、
寿命を迎え爆発し、超新星となる際に、三日月ほどの明るさを地球まで放つため、地球からはまるで月が2つあるように見えるそうだ。

 問題となるのは終わりの時期だが、それは来るべき時としか言いようがない。
シュレディンガーの猫の実験では、箱の中の放射性物質が崩壊すれば、毒が放出され、中にいる猫が死ぬ。
ただし、放射性物質の崩壊は量子的現象であり、崩壊の時を確定的に知ることはできない。
シュレディンガーの猫は来るべき死にさらされているわけだが、ベテルギウスの爆発も同様である。

中略
 
 そして、米科学技術系ニュースサイト「CNET」(2月11日付)によると、今年に入ってからもベテルギウスの減光がかつてないほど加速しており、
科学者らは遂にその時が来たかもしれないと慌てふためいているという。
ベテルギウスの観測を何十年も続けてきた米・ビラノバ大学の天文学者エドワード・ギナン氏によると、
現在ベテルギウスは「過去25年で最も暗く、冷たい」とのことだ。

【緊急】2月21日、遂にベテルギウス爆発か? 月が2つになり、人類滅亡の可能性も…科学者警告!
https://tocana.jp/2020/02/post_144405_entry.html

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:05:03.72 ID:Jz9LT4pg0
ペテルギウスだと思ってた
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:05:06.99 ID:IlE5iVN70
ほんとかな
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:05:08.84 ID:yiR/L1H30
二月に爆発しても、見えるのは650年後だぞ
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:55.20 ID:3hBSOZdc0
>>4
こういう場合の「〇〇頃爆発」ってのは「〇〇頃に地球で爆発が観測された」って意味だぞ
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:46.05 ID:WcShNmvq0
>>4
もうとっくに爆発してるってことなんじゃ
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:47.29 ID:lduvPtxl0
>>4
観測上の話だから、現実では既に爆発してるんじゃない?
54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:26.39 ID:7mND4i1y0
>>24
今すぐ光速を超える宇宙船でペテルギウスを目指して飛んで行って爆発を観測したら一目散に逃げかえってきていつ爆発が地球で観測されるか俺だけにこっそり教えてほしい
45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:28.83 ID:ooWZRA7B0
>>4
日曜日だったのか
47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:43.33 ID:5KLUIEeW0
>>4
爆発の観測できるのがそろそろってことだろ
58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:53.95 ID:E3of+yNe0
>>4
650年前の2月に爆発したんじゃね? という話だぞ
つーか天体観測において距離による時間差は織り込み済み
俺らが浴びてる太陽の光も8分前に太陽を出た光だが
そんなこといちいち言うヤツはいないのと一緒
宇宙のあらゆる方向から地球に届く3K背景輻射なんか
宇宙創生のビッグバンの輝きがいま見えてるんだし
71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:55.37 ID:uF0SWIm70
>>4
日本人の読解力離れ
82 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:15:25.66 ID:3ArMBFkr0
>>4
そうなの?
爆発したのならすぐに見えるんじゃないの?
欠片やガスとかが飛んでくるのには光じゃないから数千年かかるだけで
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:05:12.07 ID:BcP5d1cg0

>>1
ギナン氏によると、たとえ変光周期を考慮したとしても、予測以上に暗くなっており、「とても不自然なことが起こっている」というから恐ろしい。
ちなみに今回の変光周期で最もベテルギウスが暗くなるのは2月21日(前後1週間の誤差を含む)であるため、
そこで寿命を迎え、遂に爆発することもあり得るかもしれない。

 ところで、ベテルギウスの爆発には良い知らせと悪い知らせがある。良い知らせは、先述したように超新星爆発を肉眼で見られることである。
一方、悪い知らせは人類の滅亡だ。

 トカナでも再三その危険性を訴えてきたように、超新星爆発の際にはガンマ線バースト、
特に数千光年先まで届くといわれる「ロング・ガンマ線バースト」が放出される。
これは、はるか彼方から射撃を試みるスナイパーのようなもので、
宇宙空間はいつどこからガンマ線バーストに“撃たれる”のかわからないというスリリングな状況にあるのだ。

 ベテルギウスの自転は地球から20度ずれているため直撃することはほぼないと見積もられているが、
超新星爆発時の衝撃で自転軸が変化しないとも限らず、正確な予想は困難とされている。

 もしもガンマ線バーストが直撃してしまったら、地球環境を有害な紫外線などから守っているオゾン層が破壊され、
電子機器が壊滅的被害を受けるのみならず、人間をはじめとした生物も遺伝子が損傷し、がんや染色体異常が多発することになると言われている。

6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:05:18.21 ID:dMtmQKKs0
どうせコロって死ぬから
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:05:35.56 ID:TFPRMWCk0
あくしろ
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:22.96 ID:mSeJQkvL0
トカナかよ
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:35.24 ID:6pRNPN5I0
いよいよ超新星爆発?
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:47.39 ID:olg6TIZZ0
ソースがトカナとか…

寿命が尽きかけてるのはそうだけど、今回の減光はいつものサイクルだって他所の記事で読んだな。

11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:48.26 ID:csr/FAWB0
そう
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:49.87 ID:Fd6kxC/I0
チャンコロウイルスの方が怖いよ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:52.59 ID:2FKL2R3h0
とかな
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:53.70 ID:I44R9uT00
一週間おせーよ(´・ω・`)
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:06:55.23 ID:TNbsYgvG0
トカナはロマン
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:01.52 ID:MMKz659H0
超新星起こさずにこのまま萎んで冷えて暗くなって終わる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:17.94 ID:961dvPba0
ソースどうせトカナかな?と思ったらやっぱりw
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:19.01 ID:99FLkAW/0
アベ「やれ」
ベテルギウス「はい」
パヨク「政権に不都合な事態が起こると宇宙界て事件が」
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:08:12.84 ID:I44R9uT00
>>19
とうとう宇宙レベルに・・・
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:19.39 ID:azZu8gph0
まだだいぶ先だろ、γバーストだっけ、地球からはそれるんだろ
52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:05.89 ID:qlrhfPF80
>>20
確かに自転軸は向いてないが、爆発のエネルギーでベテルギウスの自転軸がずれて地球に向く可能性があるってのが最近の説
人類の歴史の中で超新星爆発をまともに観察した事はないからな
何が起きてもおかしくないよ
75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:14:35.97 ID:z1MTi6Ym0
>>52
ガンマ線バースト自体も1つの説であって発生しないって説もあると聞いた
どっちなんだろ
69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:32.21 ID:Su7F5MZZ0
>>20
バーストは来ないかもだけどガンマ線は到達、貫通していくよ。
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:31.51 ID:K3tWr6320
楽に4ねるのかと思ったけど、遺伝子の損傷では死にたくないな
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:46.02 ID:LNt8Ztz00
トカナとデーブスペクターだったら
まだ高田純次の方が信じられる
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:52.85 ID:MH5xbMrg0
これって肉眼で見られるのかな
興味あるわ
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:07:57.35 ID:EPP1GuVb0
トカナ余裕
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:08:05.34 ID:R+tDmWQH0
やっぱりトカナか
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:08:07.79 ID:S9NEPdRV0
今爆発したとしてリアルタイムで観測できるもんなの?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:08:40.58 ID:ASAwgPwu0
この話で観測できるのは600年後とか言うやつはアホなの?
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:08:44.72 ID:KK1cXNuU0
トカナ生き生きしてるな
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:08:45.47 ID:Rs2iAahS0
ベテルギウスの後ろに地球が来ちゃったら
ベテルギウスぶち切れて
ロングスナイプするんだろ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:09:07.67 ID:fNP4jxTT0
体にアルミホイル巻けば助かるぞ
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:09:08.33 ID:hxHhrVfN0
はいはいトカナトカナ
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:09:10.01 ID:8LYWODTQ0
いま現地に居るけどさっき爆発したよ
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:09:19.26 ID:qEQtu2Pl0
マジかぁ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:09:37.97 ID:zlfUHUkM0
クソみたいな文章だなと思ったらトカナかよ
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:09:42.60 ID:/kY5/gm70
これで地球もろともふっとんだほうがいい
今の悩みもこれからの悩みもなにも考えなくて済むようになる
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:09:43.11 ID:uS4CCalx0
地球の運命は650年前に既に決定していた
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:09:44.38 ID:BCMLKhfc0
地球で爆発を確認できるのは
650年後の未來なんだぜ?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:01.05 ID:l/DImv0E0
>>1
ベテルギウス・ロマネコンティ
・・・
でぃす!
60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:12:08.55 ID:C5LZSTdn0
>>42
貴方、怠惰ですね
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:10.37 ID:u1OmeA9Z0
赤色巨星ってラスボス感半端ねーな、ガンマ線の直撃でハルク化する奴いるかな
44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:22.72 ID:NytlZy1j0
安心しな
冷蔵庫の中に入れば助かるって
46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:42.21 ID:5bEmWOro0
はまち
48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:44.62 ID:yo15dUh10
これでコロナ凶暴化すんの?
49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:45.29 ID:QPDQTrwf0
シュレディンガーのくだりいる?
50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:10:48.85 ID:DflAqAlK0
地球がフクシマに
51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:04.40 ID:5QuvfCKX0
冬の直線になってしまう
53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:17.65 ID:fft9VOG90
ファウンデーション作ってセカンドウェーブに対処しないと
55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:37.55 ID:NbQtfUIw0
マイケルキートン爆発
56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:38.20 ID:DflAqAlK0
核シェルターを買ったスイス人だけが生き残るのか…
57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:50.30 ID:3NhZsrpF0
パ「またアベが不都合なことを隠そうとしてる!」
59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:11:54.55 ID:hzd+FmyT0
俺も現地からそう聞いたわ
61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:12:13.48 ID:SaAiaRG40
ビートルジュース!
ビートルジュース!!
ビートルジュース!!!
62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:12:21.03 ID:WhlGUI+w0
過去25年で最も暗いとかさぁ
星の寿命に比べたら鼻くそにもならん観測期間だな
63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:03.22 ID:OiswOigf0
ステルヴィアみたいになるのか
64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:08.58 ID:uF0SWIm70
あ!たった今爆発しました!
65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:10.55 ID:xVD6HSq80
光の速さより速い同時なんて考えなくていいんだよ
地球で観測された時が今でいいんだ
66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:11.75 ID:pqHUhNrQ0
今年いろいろありそうだな
67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:25.06 ID:RmfAYT3n0
面白いよな
ペテルギウスは既に爆発してない
でも地球ではまだあることになってる
でもないの
68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:31.77 ID:W3D5azef0
みんな同化されるのか
70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:13:34.77 ID:KO6pX8Sc0
ガンマ線バーストが直撃したら気づく前に4ねるよ
72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:14:05.36 ID:uQJLp1fL0
マジかよギンナン氏
73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:14:13.74 ID:qqd+N+7M0
アルバート・アインシュタイン「時間は、全ての物事が同時に起こらないようにするためだけに存在する」
74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:14:19.70 ID:pqHUhNrQ0
期待してたのにトカナか
76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:14:44.68 ID:dxX0bvfM0
トカナんとか言っちゃって(笑)
77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:14:54.67 ID:zU+UwWWN0
謎の宇宙線が降り注いで死者が蘇る
78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:15:11.86 ID:lQJbck/f0
もしほんとに爆発してたとしたら
光より速いタキオンを多数観測しとるんちゃうんか?
79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:15:15.31 ID:IlE5iVN70
確か爆発してるとしたら足利義満の頃
銀閣寺建てた頃にベテル爆発よ
80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:15:20.17 ID:ekqxPZ3l0
まあ、いざとなったら俺がギャリック砲で破壊してやるから安心していいぞ。
81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:15:22.40 ID:YmUt5KFl0
ガチの天文学者が
「僕が生きてるうちに爆発してくれるといいんですがねぇ(笑)」
くらいのレベル
83 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/02/16(日) 15:15:39.68 ID:Vba0VgCQ0
これ毎年言ってるな
地震の奴と一緒 毎年言ってればいつか当たるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました