足利市が名刀「山姥切国広」を3億円で取得へ ゲーム「刀剣乱舞」でも人気

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 09:55:37.80 ID:xixaQui10

■名刀・山姥切国広 栃木・足利市が3億円で取得へ 「国宝級」評価 

栃木県足利市の早川尚秀市長は21日、安土桃山時代の刀工・堀川国広が足利で鍛えたと伝わる名刀「山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)」(個人蔵、国重要文化財)を、」

市の関連団体・同市民文化財団が3億円で購入すると発表した。

刀剣を擬人化したヒーローが活躍するオンラインゲーム「刀剣乱舞」でも人気のキャラクターで、

市が所有者から借りて市立美術館で展示した2度の特別展には、全国から多くのファンが来訪、商業界や市議会の一部から取得を求める声が上がっていた。

 山姥切は、国広が足利滞在中の1590年、当時の足利領主・長尾顕長に依頼され、作刀したとされる。財団は1989年、国広が同じ年に鍛えた脇差し「布袋国広」を取得しており、
市はこれら2刀について「市の歴史文化を語る上で欠くことのできない重要な史料」としている。

 山姥切については市が昨年6月、取得方針を表明。その後、日本美術刀剣保存協会員や刀剣博物館学芸員ら5人による評価委員会が取得額を検討し、所有者と合意した。

3億円の根拠について、市は「評価委員会に『国広の最高傑作で国宝級と言っても過言ではない』との評価をいただいた」と説明している。

 3億円のうち2億円は財団が負担し、残る1億円は市がクラウドファンディング(CF)などを活用して調達する。購入主体の財団は、市が出資した公益財団法人で、文化財の散逸防止や保護が目的。
22年度末の総資産は計12億円で、2億円は特別事業基金からの支出を予定している。

 1億円については、市が9月から「縷縷(るる)プロジェクト 山姥切国広」と名付けるCFを開始して募る。募集サイトやリターン(返礼品)などについては8月中旬までに詰める。

いかそ
https://news.livedoor.com/article/detail/24654232/
レス1番のサムネイル画像

2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 09:57:10.34 ID:i9xq+tgA0
写し身じゃない方?
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:54:30.17 ID:pKwAmPNX0
>>2
写しのほうだよ
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 09:58:12.07 ID:J8Mumy2y0
アホか無駄遣いしやがる
3000万でおとせよ( ˙꒳​˙ )
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 09:59:49.16 ID:v382AAej0
投資…なのかな?

財団法人の資産からだから
「その税金で~」
云々の議論はなりたたないのかな

5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:00:34.59 ID:ZuFWfE/i0
その個人に入ったお金の流れはある程度把握しなきゃな
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:00:40.72 ID:j05Dxgs00
金取って公開すればあっという間に元取れるだろ
海外に流出しなくて良かった
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:01:21.41 ID:bimTgwDS0
無い金で買ってんの…?
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:02:35.81 ID:QJ0KFpjv0
捨てられた婆を斬り殺してきた妖刀?
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:08:38.19 ID:EwWNCERV0
刀剣乱舞ってのはあちこちの雑誌に載ってるみたいだが、どういうお話にしてるのかそもそもの部分が全く入ってこないから分かんないんだよ…
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:10:23.71 ID:fZ6R6thc0
乱れ刃紋が好きだなぁ
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:10:40.64 ID:1U63EEdk0
普通の日本人なら寄贈するよな
3億円受け取った奴を晒せ
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:11:40.54 ID:yW5I/hJ40
>>11
国宝級なら3億でも安いんやないの?
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:10:42.57 ID:UCDs1FP20
やまんばきりくにヒロ
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:12:01.72 ID:xPCM88wL0
亀甲船のようにウリナラファンタジーから作り出されて存在じゃなかったのか
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:14:32.25 ID:J8Mumy2y0
国宝級であって国宝ではないからなぁ(´・ω・`)
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:34:58.68 ID:LiYfddQp0
>>15
まあ100年後には国宝かもしれん
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:16:01.00 ID:6kwQyFLU0
英語に直すとアマゾネススレイヤーってことか?
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:18:13.88 ID:JtRjNL+90
ババアを切った刀ってあんま箔が付かんな
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:22:55.59 ID:/e/yW9X60
現存している本物と認定された刀剣の7~8割が江戸時代に作られた偽物という説もあるからなあ
刀狩令以降職を失った刀鍛冶達が過去の名刀の精巧なレプリカ沢山作って、それらが現在まで
残ってしまっている可能性があるのよ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:22:59.19 ID:+ZOqKqex0
そのうち刀を娘化したゲームなんて出そうだな。

こんにちは!山老切国広のクニちゃんでーす。とか?

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:34:21.06 ID:5t/B/tUK0
>>19
泣かず飛ばずで終わったよ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:13:12.76 ID:ORwg0Ngu0
>>19
はわわご主人様~間違えて集落の百姓をなで斬りにしてしまいました~
生き試し気持ちよかったぁ~!!
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:36:43.03 ID:/zui6Pw70
仮にも三幕府の一角の故地なのに観光地として地味すぎるからな
何とか観光客を呼び込みたいところだろ
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:46:25.81 ID:kgBCNj4z0
>>24
栃木は他にもあるからじゃない?
徳川縁の東照宮とか
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:49:12.86 ID:g7QS5E4Z0
3億なら余裕で元取れるわ
いまマジで刀剣の展覧会ひとめっちゃ入るからな・・・
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:56:27.89 ID:T9GqR3X/0
個人的にソウルエッジが欲しいんですが
どうやって手に入れたら良いのでしょうか?
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:59:40.73 ID:/zui6Pw70
>>28
名前からして韓国゙だろ
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 10:59:31.99 ID:9gUzrGFN0
江戸時代の足利って、誰か殿様はいたの?
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:13:26.22 ID:/zui6Pw70
>>29
戸田氏だとさ
幼き日の竹千代を織田家に売ったとされている戸田康光の弟の末裔
一応譜代大名にあたる
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/22(土) 11:02:44.75 ID:JRzAzEuP0
山姥切って物騒だなおい

コメント

タイトルとURLをコピーしました