
- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 10:50:39.22 ID:14yPBzUJ0
【近畿大学? 甲南大学?】関西有名私立の法学部はそれぞれどんな雰囲気?
20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である本書の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)
関西には有名私立大学がいくつかあるが、なかでも人気があるのが産近甲龍の4校だろう。それぞれ京都・兵庫・大阪を代表する人気の学校だ。
今回はそんな4校の法学部がそれぞれどんな雰囲気なのか紹介する。
● 近畿大学・法学部
法律学科のみ。文系の看板学部でテストもやや厳しく、単位取得は難しい。
2年次から法曹、国際、行政のいずれかのコースを選択。ほかに「犯罪・非行と法」「経済生活と法」「会計・税務と法」「まちづくりと法」の4つの専攻プログラムがある。
● 甲南大学・法学部
法学科のみ。法曹志望者は稀だが、立派な法廷教室がある。裁判傍聴から警察本部や少年院・刑務所見学まで、さまざまなフィールドワークがある。
「成績は100%テストで決まり評価も厳しいので、4単位取れるかどうかが一発勝負とシビア」。公務員になる人が多く、サポート体制も万全。
● 京都産業大学・法学部
法律学科と法政策学科がある。法律学科は2年次から法律総合、社会安全、政治・国際の3コースからいずれかを選択。
法政策学科は地域公共コースのみ。13号館には模擬裁判の授業に利用される模擬法廷がある。公務員就職率が高い。
● 龍谷大学・法学部
法律学科のみ。2年次後半から司法、現代国家と法、市民生活と法、犯罪・刑罰と法、国際政治と法の5つのコースに分かれる。
1年次の基礎演習に上級生がレポートの書き方から課題の取り組み方まで個人指導してくれる「クラスサポーター制度」がある。
ダイヤモンド・オンライン
最終更新:10/15(日) 6:02
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/7470df7ce7e396abb20799869685c4da79dc7c96
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 10:58:03.71 ID:/813VadZ0
- 近畿ってキンキキッズのおかげで知名度あがったよね
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 10:58:19.67 ID:xkJZBRy00
- 医学部があるマンモス大学やん
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 10:59:18.58 ID:xkJZBRy00
- 「産近甲龍」って呼ばれてるわな。
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:14:04.43 ID:O16vcZr+0
- >>4
日東駒専とどっちが上? - 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:16:55.07 ID:xkJZBRy00
- >>19
関東の人は上とか下とかそんなんよくいうけど関西の人はそんなん考えんわ。同級生で3回になってもどこが上だ下だ話してるのは関西の人間ではなく決まって関東の人間だったわ。
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:37:05.08 ID:P3bRoCsx0
- >>19
いまでは関関同立の関関同あたりが日東駒専と同じくらい
ただ、在阪企業へ就職し関西に骨を埋めるつもりならMARCHより捗る - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 10:59:57.13 ID:ypuL8HLE0
- >>1
今は違うみたいな言い方は無駄
関東で言えば日大ポジションてのは変わらない - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:01:33.30 ID:6LoPaIx70
- >>1
どこに行ったかではなく何を学んだか、何を成したかが大事って京大の学長が言ってた - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:01:58.75 ID:pT4dBvIC0
- 相撲とか野球とかのイメージやったな昔は
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:02:35.08 ID:Z6MlBP7a0
- 近大って'80年頃は名前が書けたら入れたって聞いた
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:02:45.86 ID:K4T6nYVV0
- 今でもそうだろ。関大を追い越したとかあり得ない。
関関同立と産近甲龍の間にはとんでもなく大きな分水嶺がある。 - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:31:09.54 ID:JpzlATdy0
- >>9
理系に関しては関大や関学より上だろ
医学部あるし理工系も強いし - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:06:50.63 ID:/JxV7sbE0
- 関西の日大か
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:07:47.10 ID:Wi6LdiZd0
- 震災のときに通ってました。プレハブ作って大変だったね
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:07:50.94 ID:cv58ct270
- 京産大かあ
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:08:20.88 ID:p3lKb6Gp0
- 関関同立って東京の大学に行けない吹き溜まり大学ですよ
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:08:33.88 ID:PU7bfx9f0
- マンモス大学やな、医学部があるのがデカイ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:11:45.86 ID:+8CpbhlN0
- 通ってた頃は10円~のゲーセンが通りにいっぱいあったな
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:21:09.83 ID:uiSBlszi0
- >>17
小学校の頃チャリで30分ぐらいかけて通ってたな
UFOのトイレ出たとこで不良に絡まれて半泣きで金差し出して殴られるのを回避した苦い思い出も… - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:38:41.29 ID:+8CpbhlN0
- >>24
100円のうどん自販機あったとこ? - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:14:01.28 ID:Bvh1mEEn0
- 近代周辺は、歩道狭い、一方通行だらけ、車道も狭い。迷惑施設
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:16:39.54 ID:AWguZdsE0
- 近大のほうが上だと思ってたけど違うのか
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:17:46.30 ID:Ju8sAs7f0
- 理系なら関西はねぇな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:23:50.31 ID:dMFl0P9i0
- 子会社に出向したら恐ろしくアホな奴がいて、高卒かな?と思って人事情報確認したら龍谷大学だった。
名前はかっこいいのにねw - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:27:10.82 ID:C35XtU5h0
- 近大は日大の暖簾分けでできた
「日大大阪専門部」が発祥
これ豆な - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:32:07.25 ID:zZJBqOBS0
- やっぱり医学部のある大学って格が上がってくのかな
西大和なんかも医学部新設目指してるそうだけどハードルめちゃくちゃ高そう - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:33:49.09 ID:JpzlATdy0
- >>28
西大和はCMが… - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:35:47.82 ID:ftLjrYIV0
- 関学が指定校学院と揶揄さる程落ちぶれたとは言っても、近大と同学部が受かって近大に行く奴はまぁいない。
同志社別格、関関立のブランド力は昔も今も同じ。 - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:35:59.51 ID:SIoHr3Gt0
- 近くにモノレールができるけど、近大の所まで延ばせばいいのに
旧中央環状とか朝、近大生が多いし、もっと駅の近くに作れって思うわ - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:38:43.35 ID:Bvh1mEEn0
- 八戸ノ里(はっとのさと)・・・帽子の原産地。
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:39:28.12 ID:EvVn8AQg0
- 30年以上前に卒業したOBですが、確かに昔は立ち位置が微妙だった
バンカラ学生が多くガラが悪いイメージあったな - 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/10/15(日) 11:39:29.94 ID:C35XtU5h0
- 養殖マグロ
浪速のロッキー 赤井英和
つんく♂
コメント