「将棋が上手いです」「ゲームが上手いです」⇐これいうほど差があるか??????

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:13:55.453 ID:0ciECDHR0
ゲームはなぜバカにされるのか
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:14:24.652 ID:Bje7V4uI0
頭使わないから
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:15:00.473 ID:0ciECDHR0
>>2
MOBAなら頭が良くなるかもってデータあるぞ
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:18:32.292 ID:5rIlPmP60
>>4
かもっていうデータに意味あんの
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:19:41.261 ID:0ciECDHR0
>>17
将棋にそんなデータある?
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:14:55.723 ID:kBJx07y+0
アマチュアなら大して差ないだろ
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:15:16.608 ID:UrnVj+pnd
将棋くらい長く愛されたゲームなら馬鹿にされないと思う
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:16:45.125 ID:0ciECDHR0
>>5
愛されたかどうかが重要なのか…
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:18:01.462 ID:inUj4eQ60
>>9
そりゃあそれだけファンも多いからね
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:15:38.345 ID:03Ash8Ta0
安定したプロ組織があるかどうか
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:16:04.590 ID:Za/tmhnG0
「FXが上手いです」←神
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:20:59.574 ID:vxz7Xmgy0
>>7

神(こみ)神(ほち)

8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:16:33.156 ID:aPkeUICdd
世界統一ルールがないと競技にはならないよ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:16:53.440 ID:MgqQmPGl0
チェストの世界最強ってだれなの
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:17:21.060 ID:RRmP21GY0
ゲームもストリートファイター2を皆で1000年くらいプレイし続ければ立派な伝統競技になるよ
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:17:44.740 ID:jtE1nlnO0
ゲームでもアクション性なしのゲームならバカにされないと思う
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:17:58.514 ID:QhLbYKqR0
100年も経てばそれなりに認められるんじゃない
がんばれ
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:18:09.134 ID:PCwD0ayr0
藤井聡太がやった23分で6億手読んだみたいなわかりやすいのあれば
みんな尊敬するんじゃね
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:18:27.686 ID:54/hp4vCM
まぁゴルフとかF1もいうてスポーツとは言えない
ボブスレーとかも微妙
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:18:38.043 ID:FgtNJ7zM0
今のゲームで将棋囲碁麻雀チェス並に長くプレイされててメジャーかつ対人要素の濃いゲーム無いでしょ
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:18:51.812 ID:0hwmC0XDM
ゲームはどんなに盛り上がったタイトルでも長くとも5年もすれば種目としての寿命が終わってしまうから
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:19:05.900 ID:MICxS1Kt0
歴史の分だけ差があるわな
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:19:11.040 ID:/NZB7zBm0
ゲームは底が浅いんだよね
22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:19:21.813 ID:FgZ4a2bRH
日本だけで利権作れないから
23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:19:35.002 ID:2ZLqQgqV0
幼少の頃にポケモンをしてた人は脳の記憶部分に変化をもたらすって学会で結論出たのにな
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:19:42.688 ID:d0n1oxUW0
何十年も戦法が研究され洗練されてきた将棋で強い
>>>>
発売されてからたかだか1年程度でオタクしかプレイしていないゲームで強い
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:20:20.263 ID:PRpvBdFF0
歴史がね
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:20:23.350 ID:03Ash8Ta0
ゲームもトップクラスはバカにされないよ
ゲーム界隈でだけだけど
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:21:02.312 ID:pvM/sRJo0
三ツ星レストランとおままごとキッチンくらい差がある
30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:21:19.273 ID:+R2BdoI/a
ゲームは一種類じゃないじゃん
将棋だってゲームの中の一つでそれを極めてるからカッコいいんだよ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:21:41.026 ID:hYff8nZOM
ゲームはころころルール変わるからなあ
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:22:13.193 ID:1ju18KvS0
藤井のレベルまでゲームが上手かったら注目されるだろうが
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/08/24(月) 23:22:32.631 ID:nATLQUFfa
スポーツ警察が来そう

コメント

タイトルとURLをコピーしました