こん中に高校中退したやついる?

1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:32:21.065 ID:Vm8Ekfs60
俺土方になりたくて辞めるんだが担任に辞めるって言ったときどんな気分だった?
2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:33:16.556 ID:ikuQ96v80
そんな人世界でお前だけだよバーーーーカ
4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:34:08.008 ID:Vm8Ekfs60
>>2
俺は特別ってことなんだな。後押ししてくれてありがとうな
3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:33:44.340 ID:C0u+ZMZ40
剣道うまい?
6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:34:47.759 ID:Vm8Ekfs60
>>3
小学校のときやってたけどくっそ弱かった
9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:35:46.463 ID:C0u+ZMZ40
>>6
じゃあ土方は無理だな
おとなしく卒業しとけ
10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:36:12.096 ID:Vm8Ekfs60
>>9
因果関係がわからん
5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:34:09.339 ID:uwJrbQox0
担任も嘘泣きしたし俺も嘘泣きした
7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:35:03.044 ID:Vm8Ekfs60
>>5
やっぱそんなもんく
8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:35:21.696 ID:px5rLNN/0
高校3年で独り暮らしになって
そのまま行かなかったから卒業出来てるのか
わからない
11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:36:27.259 ID:6NBBg00C0
なりたくてなる職業なんだな
16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:38:46.932 ID:Vm8Ekfs60
>>11
土方ならアホでもできるって聞いたからそれで金貯めて専門学校行こうと思ってる
工場勤務でもいいけど土方なら筋肉付きそうだしいいかなって
21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:40:39.195 ID:6K6nfFe80
>>16
高校卒業するまでは普通のバイトしてそれから土方でもやれば?

高卒の資格は持っておいて損はないの分かるだろ?

23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:43:19.742 ID:Vm8Ekfs60
>>21
2年で既に留年しそうだから卒業なんて無理な話なんだよな
見栄張って普通科に行ったのが間違いだった
24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:44:38.399 ID:6K6nfFe80
>>23
高卒の資格はガチで必要なんだよなお前の人生の安定のために
27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:46:12.218 ID:Vm8Ekfs60
>>24
金貯まって必要さえあれば通信制行けばいいかなって思ってる
12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:36:35.910 ID:S9aJmGEW0
やめとけそんなアホなこと
13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:37:43.485 ID:0W7CQBWs0
高認取ってから辞めたわ
進学するつもりだったし特に何も感じず事務的に書類提出しただけで終わった
14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:37:47.956 ID:DVfo3kZN0
インボイス制度とか始まるから土方は稼げなくなるで
15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:38:11.353 ID:px5rLNN/0
土方いいよねー
17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:39:01.526 ID:G8sD7D060
高校卒業してからでも土方は出来るよ
20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:40:29.327 ID:Vm8Ekfs60
>>17
善は急げってよく言うじゃん?
あとアホすぎて留年しそうだしちょうどいいかなって
29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:46:34.219 ID:G8sD7D060
>>20
専門入る為の手段としての土方=善とは思わないけど
留年しそうだから辞めるとかはこの先逃げ癖つくから最低限の勉強して卒業した方が懸命なのは明らか
まだ未成年で遅いとか善は急げとかそんなステージにすら立ってないよ
34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:54:12.491 ID:Vm8Ekfs60
>>29
逃げ続けた結果の留年だからもう遅い気がするんだよな
39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:57:19.241 ID:YCPL7jEKM
>>34
留年一歩手前ならまだなんとかなる
18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:39:37.746 ID:px5rLNN/0
専門学校って要高卒じゃなかったっけ?
19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:40:25.399 ID:exevMf8ta
普通に大学行って総合商社に入れよ

三井物産の平均年収は1549.1万円です(三井物産有価証券報告書)。 キャリコネ

22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:41:39.620 ID:Vm8Ekfs60
>>19
大学は賢い奴と金のある奴が行くところ
アホで貧乏家庭の俺には無理
25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:45:26.055 ID:MSpxLlc50
まだ8月だしここから挽回できるだろ
何いってんだお前
26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:45:41.012 ID:S9aJmGEW0
高校で留年とか逆にどうやったらできるんだ
31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:48:42.742 ID:Vm8Ekfs60
>>26
意外と呆気なかった
課題を提出しない、授業に出席しない、一日中寝てる、そもそも学校行かない
こんなことしてたら留年一歩手前になった
28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:46:15.639 ID:exevMf8ta
若い時はそう思うだけ
行けるさ覚悟を持て
豪打一振

双日の平均年収は1038.2万円です(双日有価証券報告書)。 キャリコネに投稿された給与明細を参考に双日の年代別年収レンジを算出したところ、20歳代で600〜650万円、30歳代で850〜900万円、40歳代で1080〜1130万円という結果がでました。2022/08/04

30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:47:44.277 ID:DVfo3kZN0
どっちにしろ
専門学校いきたいなら高卒か高認とらんといけないから勉強しないとダメやで
32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:48:58.297 ID:Uae9drQsx
土方になりたくて高校中退か
じゃあなんで高校入ったんや?
35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:54:39.968 ID:Vm8Ekfs60
>>32
惰性
33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:50:27.927 ID:K4jYrnzv0
土方や建築系は人は常に足りないし勉強なんか役に立たないからいいんじゃね?
俺も中退だけどその辺の同世代より全然稼いでるぞ
38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:56:58.265 ID:Vm8Ekfs60
>>33
土方の中でもダム建設は特に儲かるって聞いたけどほんと?
42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 04:00:34.506 ID:K4jYrnzv0
>>38
いや場所次第でピンキリ
大手じゃなきゃ1.5でるかも微妙
夏の土方はキツいから足場屋とかにしとけば
36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:56:41.074 ID:S9aJmGEW0
何がしたいか知らないけど、自己欺瞞してると人生めちゃくちゃになるから気をつけろよ
40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:59:18.838 ID:Vm8Ekfs60
>>36
自己欺瞞はしてない
やりたいことをしようとしてるだけだから
43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 04:01:02.265 ID:DVfo3kZN0
>>40
ちなみにやりたいことって何?
専門学校で資格とか取らないとダメ系?
37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:56:49.492 ID:tOGD4kSZa
高校卒業か高認じゃないと専門学校は受けられないはずだし、土方で稼いで通信制行き直して専門学校行って…ってなると何歳になるんだよ
年齢高いと就職も不利になるぞ
41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/08/21(日) 03:59:28.382 ID:decN9sCXa
同級生で似たような感じで高校辞めたやついたけど勢いで生きてるようなやつだから今でも楽しそうに生きてるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました