- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:20:28.835 ID:fnjcNPRl0
- お前らが買わないからメーカーもやる気ねーんだぞ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:21:38.838 ID:IFB9QQeSr
- 単なる移動手段に大金だせるかい
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:21:43.510 ID:6S2Ij5UAM
- 買いたくてもお金がかかり過ぎます😂
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:21:54.252 ID:LoUQ1dLM0
- なんかダセーんだもん
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:22:10.691 ID:wU4OGXNbM
- スポーツカーはモテない
↓
性欲旺盛な若者の興味を引けない - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:22:18.100 ID:wglHXm/+0
- 田舎に引っ越したら買うと思うけどたぶん中古
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:22:30.574 ID:rQoiEg51a
- 乗ってるが
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:23:56.237 ID:Du8tBZWRa
- 山走っても高速走っても叩かれる世の中じゃスポーツカーは売れんよ
正しいんだけどね - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:24:20.243 ID:Yo/B/SG2M
- デザインがキモい
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:24:29.615 ID:7xjoBUxA0
- 燃費悪いじゃん
デザインより利便性だろ - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:24:31.830 ID:HxMI4Tsna
- 高くなりすぎなんだよ
昔は二百万かそこらで買えたのに性能上がりすぎて部品一つ一つが高くなりすぎた - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:25:33.126 ID:rQoiEg51a
- >>11
今のスポーツカーって高級車だしな - 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:26:09.099 ID:Bi5zgGJ00
- 性能が上がったのが原因だな
昔のスポーツカーはどんなに頑張っても180しか出なかったのが
今はリミッターカットするだけで簡単に300超えちゃう
そんなの公道走るのに向いてない - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:26:50.354 ID:W5lhFFzW0
- 普通に貧乏だからだと思います
俺だって学卒~25歳くらいまでは軽ですら買えなかったし学卒の半数は買えないんじゃない - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:27:48.175 ID:SpOmbQPir
- 会社の先輩が乗ってるスポーツカーの燃費がリッター7kmと聞いてやっぱりいいやと思った
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:28:15.784 ID:ZHGCbvXo0
- 車より欲しい物が増えたから、もう単に道具としてのポジションに成り下がった
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:28:54.167 ID:/8viqZ7XM
- >>1
メーカーがやる気無いからあんなダサいデザインのスポーツカーばかり出すんだろ、しかも無駄に高い売れないのは若者のニーズを見ていないメーカーの怠慢でしかない
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:29:42.250 ID:5kl6pIdaa
- まあ売れなくなったから高くなったんだけどな
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:33:42.072 ID:3abh1I/N0
- >>18
見当違いだっさwww - 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:34:40.484 ID:K65u9WFkD
- 昔の若者は車に興味なかった層もマ●コに受けると洗脳されたからスポーティカーを無理して購入しただけだぞ
上手いこと魚を釣り上げた奴はそのあとファミリーカーに流れていったし - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:37:46.458 ID:/8viqZ7XM
- >>20
昔は漠然とスポーツカー=モテるって思ってるのが多かった
今はネットで女受けが悪いと判明したので無理して買わなくなった最近の若者はiPhone=モテるって思ってるのが多い
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:36:20.143 ID:a3LsMWwTr
- なんでおっさんは昔スポーツカーが好きだったの
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:38:48.816 ID:/8viqZ7XM
- >>21
昔のスポーツカーは今のiPhoneと同じで、持ってたらモテるアイテムだと作り話に洗脳されてた - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:39:10.322 ID:6qrWSR++a
- 親が与えるんだから親の趣味じゃん
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:39:19.476 ID:W5lhFFzW0
- スポーツカーが欲しいとか抜きにしてまず日本車がくそだっせぇ
トヨタなんて社長自ら自社の車クソダセェから乗りたくないって言ってるくらいだし - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:43:32.645 ID:/8viqZ7XM
- >>25
あのアホ社長はなんでまともなデザインの車出さないんだろうな
デザイナー変えればいいのに - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:48:57.376 ID:W5lhFFzW0
- >>27
現場の連中が出してる企画だから任せてるんだそうだ
あと200~400万の売れ筋ラインでカッコいい車出しちゃうと看板のクラウンの売上に響く - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:53:00.093 ID:/8viqZ7XM
- >>28
> 看板のクラウンの売上に響くそのくらいで売り上げ落ちるのなら、さっさと廃版にした方がいい
ガンでしかない - 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:00:01.026 ID:W5lhFFzW0
- >>31
クラウンに限らずほぼ全てのメーカーそうだぞ - 40 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:20:31.895 ID:2izBnw9Y0
- >>35
車業界に限らず
いろんな業界がやってる商売のやり方よな - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:49:28.714 ID:K65u9WFkD
- >>27
トヨタの社長が本当に乗りたい車は燃費が悪くてエンジン音がうるさい昔のアメ車みたいなのだから
自社販売のいい子ちゃんカーじゃやる気が出ないんでしょ - 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:39:31.560 ID:0tSlF975d
- 今はSUV志向だもんなー
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:51:46.188 ID:Du8tBZWRa
- もうABS、ESP、エアバッグ無し200psぐらいのを150万で出してくれよ
ボディは既存のやつで開発しなくていいからさ - 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:54:54.314 ID:W5lhFFzW0
- 新車値段350万円 1400cc ガソリン車 ぱっと見完全に現行クラウン
新車値段350万円 1800cc ハイブリット 現行プリウス
新車値段550万円 2500cc ハイブリット 現行クラウン
さぁどれが売れるでしょう - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:56:12.445 ID:608BxBbSM
- 今回のライズロッキーはそこそこ売れるだろうな
あの価格帯でスペックは同等でいいから2シーター出してほしい - 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 13:59:46.687 ID:RjawviFM0
- スポーツカーなんか乗るくらいなら軽の方いい
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:00:39.571 ID:mhfGWSka0
- 簡単な話で金がない
奨学金返済でキツキツ
免許すら持ってない若者が多いこと - 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:13:18.095 ID:5IoGilVNM
- 大半が貧乏
これで終わりだろう - 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:14:02.908 ID:sCxcf7fF0
- 金もないしな
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:19:39.836 ID:7mqXFPeK0
- 大半がダサいと思ってる
これで終わりだろう - 41 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:20:56.445 ID:cdochoYM0
- かっこいいスポーツカーがないのが悪いな
- 42 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:22:47.708 ID:UPDRafJ+0
- スポーツカーの完成形は2000年代前後じゃん
それ以降のスポーツカーは改悪でしかない - 43 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:29:11.827 ID:A0SMtuEI0
- 日本車でスポーツカーなんてあるの?
- 44 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:30:58.454 ID:5IoGilVNM
- >>43
プリウスロケット - 46 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:34:06.665 ID:W5lhFFzW0
- >>43
現行だと現実的な価格帯で
トヨタスープラ、ホンダシビックtypeRとか
まあシビックはカッコいい - 45 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:32:32.475 ID:cdochoYM0
- 車に限らず所有する時代は終わったんだよ
若者の感覚はいつの時代も正しい - 47 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:40:15.055 ID:A0SMtuEI0
- スープラもシビックも日本で造ってないんじゃない?特にスープラなんてOEMだし
- 48 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:42:08.303 ID:608BxBbSM
- >>47
国内生産じゃなきゃいけないわけではないだろ - 49 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:42:42.030 ID:Y/o9C+XX0
- 一番下のSZですら500万からのスープラが現実的な価格帯とかないわ
- 50 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:45:12.334 ID:+e3E/8Pa0
- 現行スープラは一つの車として見るならアリだけどスープラを名乗るのは許さない
あれのどこがスープラだボケが - 51 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:50:48.733 ID:W5lhFFzW0
- 500は現実的だと思うの
1000こえると結構きつい - 52 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:56:53.294 ID:E0kQGdFJa
- NDロードスターでトコトコ走るの楽しいのに
- 53 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 14:59:18.359 ID:9BOdjMcB0
- 単純に現行スポーツ車がくそ高いからだろw
シビックとか86とか昔は気軽に乗れるライトスポーツが多かったのに現行シビックtypeRなんてコンセプトからして別物だし・・・。スイフトスポーツがそこそこ売れてるんだから需要がないわけではないと思うけどね。
- 54 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:07:01.342 ID:A0SMtuEI0
- そもそもスポーツカーってなに? NDでとことこだったらコペンでいいじゃん
サーキットのシケイン入口でヒリヒリするようなブレーキングするのがスポーツカーじゃない?
だから最低でも300馬力あるような車じゃなきゃスポーティーな見た目くるまじゃない?
俺は今は450馬力以上の車だよ ハイパワー車は全開に出来ないからツマランとかいうけど
回しても遅いんじゃ余計ツマラン - 55 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:09:12.485 ID:608BxBbSM
- あーマウントさん出てきちゃったなぁ
ここらで解散ですね - 56 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:11:54.943 ID:iPiy1uI0p
- マウントさん後で車の写真よろしくー
- 57 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:13:03.310 ID:3d00A0cjd
- 昔も今も若者が買うのは安くなった中古車
若者が新車でスポーツカー買わないのなんて当たり前
むしろ今団塊世代のおっさん共が金渋って買わなくなったから市場に無くなっただけ
昔はそこそこのおっさんがセカンドカーとして買ってたのに今はそんな気概のあるおっさんは皆無 - 58 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:13:55.744 ID:WzUvtHsh0
- 中古のスポーツカーもプレミア価格的に高かったりしちゃうしね
- 59 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:17:27.811 ID:FYFMeKJG0
- S15シルビアターボ(250馬力)が230万円台で買えたからな
- 60 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:17:56.233 ID:+1okw04NM
- お金があったらスポーツカー買うかって言われたら絶対に買わないな
他の車買うだろ - 61 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:18:58.291 ID:+aknyaYBM
- 金があるなら複数台所有するうちの1台くらいスポーツカー買うだろ
- 63 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:21:18.485 ID:rQoiEg51a
- >>61
これ - 62 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:20:15.620 ID:YcivF/Zg0
- 新車は高いし中古は中古でGTRやFD世代は余裕で新車価格超えてきてるからだよ
手が出ないものには興味を持たない - 64 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:21:40.284 ID:WzUvtHsh0
- あと新しく車好きになる年代は情報が多い分頭でっかちになってるんじゃね?
それはスポーツカーじゃないとか違いのわかる男(笑)になってそう - 65 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:23:33.286 ID:W5lhFFzW0
- 高すぎると名前すら覚えてもらえないしそもそも現物見る機会も滅多にないからな
車で一番高いのはベンツ、腕時計で一番高いブランドはロレックスみたいな感じ
ブガッティ?パテック?みたことねーよって言われる - 66 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:23:42.420 ID:ZOwC3CQ1d
- 現行で買えるのが20代だとちょいきつい値段
- 67 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:32:05.529 ID:N0u6mSuGd
- 半年前スカイライン買ったけど250万したわ
- 68 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:45:07.052 ID:2PY4zJBAa
- 流行りじゃないだけ
今の流行りはメッキギラギラの軽自動車かSUV - 69 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:52:14.529 ID:A0SMtuEI0
- 趣味として車買ってもガス代なきゃ乗れんし維持費高いから所有出来んが普通なんだろうね
俺が免許取り立ての頃はケンメリ20万で買えた
でも新車なんて買える余裕なかったな 給料ほぼつぎ込んで維持してたけど - 70 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:52:58.334 ID:mhfGWSka0
- スイスポレベルでも買えるのはおっさんくらい
若者は金がない
中古の軽のってればマシなレベルだ
親にねだるしかない - 71 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:54:12.274 ID:9wDCEFuVa
- 10億あったら買うけど
- 72 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:57:28.960 ID:A0SMtuEI0
- 家賃8万払ってスマホ1万で電車代2万とか都内はかかるん?
手取り30万でも車は持てないだろうな 知らんが - 73 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 15:59:43.882 ID:W5lhFFzW0
- >>72
そもそもマンションの月極駐車場が空いてない
少なくとも品川は - 75 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 16:14:17.762 ID:A0SMtuEI0
- >>73
マンションに住める人って車買えるだろうしね 駐車場探し大変だね高いだろうし田舎じゃ屋根付き5千円月極めだよ 外車でも乗り放題
- 76 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 16:16:20.379 ID:7c9jMrmdd
- >>75
屋根つきだと? - 77 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 16:17:15.745 ID:Du8tBZWRa
- >>76
10倍に上がる - 74 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 16:10:07.330 ID:7c9jMrmdd
- スポーツセダンだから
- 78 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 16:18:37.732 ID:qqtqEviv0
- ゲームで楽しんでるからそれで満足
- 79 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 16:20:59.762 ID:rQoiEg51a
- 月極とか田舎じゃないだろ
- 80 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 16:23:47.050 ID:MgE3KFKI0
- 田舎の安アパートだけど駐車スペース2台分無料だわ
- 81 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2019/11/07(木) 16:25:22.909 ID:SBtcwdJEM
- ATですし
なぜ最近の若者はスポーツカーに興味を示さないのか

コメント