- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:42:00.535 ID:9so6FC0B0
- CDひとつ買うのに1000円以上かけてた頃から考えると「聴き放題なのに支払いこれだけで大丈夫なのか…?」と不安になるわ
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:42:09.875 ID:9so6FC0B0
- 実際どうなんだろう
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:42:30.322 ID:g9ph8qp/d
- 高い定期
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:43:30.693 ID:9so6FC0B0
- >>3
それびっくりしたんだけど、今の中高生とか大学生って月1000円で映画見放題でも「高い」って感じるらしいな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:43:45.441 ID:27P4fM4F0
- >>10
当たり前だろみんな貧しいんだから - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:44:29.366 ID:9so6FC0B0
- >>11
昔も貧しいなりに必死に貯めたお小遣いとかでCD買ってたんだよなあ…今は感覚が変わった
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:47:20.653 ID:/1MErLKnd
- >>15
実際コンテンツの満足度は昔の方が高かったしその分思い入れもあるじゃん
今の若い子は損してると思うわ - 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:44:46.912 ID:yZ7HkVVxr
- >>10
でもソシャゲガチャ3000円は安いんだよね - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:46:14.419 ID:9so6FC0B0
- >>16
そういうのありそう
VTuberへの投げ銭とかソシャゲやらないしVは見ないから分からんが
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:42:40.523 ID:vcWOAa0na
- ??「漫画も音楽もぜーんぶ無料だぞ!」
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:43:54.265 ID:9so6FC0B0
- >>4
これガチでやられるとヤバいんだろうな - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:42:43.918 ID:7V22DOzp0
- 規模が違う
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:43:09.020 ID:VIQVemk40
- つんくが大手は何とかなるけど若手は死ぬって言ってた
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:43:14.091 ID:qUF8frhNa
- 大丈夫だから成り立ってんだろ
提供するかどうかは権利者の決定なんだから - 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:43:16.971 ID:0QMTrOR0H
- アマプラ最強
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:43:25.448 ID:MKrBVe2T0
- 違法で聴かれるよりはちょっとでも金入ったほうがいいだろ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:43:57.972 ID:GL/L55mz0
- もはや聴いてもらって売り上げなんて期待出来ないからサブスクで認知してもらってライブでお金落としてもらう
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:45:48.081 ID:2rIm0Knmd
- >>13
週間漫画みたいだな - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:44:20.739 ID:MKrBVe2T0
- そのライブもコロナで死んでるからもうおしまいよ
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:45:15.809 ID:xmcs8yCp0
- マイナーなアーティストはBandcampで買ってもらった方が儲かると思う
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:47:38.474 ID:VaB/jxfX0
- アニメ映画見放題はレンタル屋が死ぬくらいじゃないの?
映画館行かなくなるわけじゃないし
テレビで放送しなくなるわけでもないし
円盤も元々そんなに売れるものでもないだろう - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:50:27.646 ID:vcWOAa0na
- >>21
サブスクにないやつで映画見ようとネットレンタルや購入すると1本1000円くらいかそれ以上かかるけど、1000円出すだけで数千本見れるのって違和感ある - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:59:34.575 ID:xmcs8yCp0
- >>25
数千本とか無理無理
1日1本のペースですらきつい - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:48:04.986 ID:ivwuarhL0
- そもそも売れなくなってサブスクに移行してんだから大丈夫もくそもないぞ
どの業界もずっと高値で売り続けるなんて出来ないんだ - 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:48:05.517 ID:ctJJXwYm0
- マイナーアーティストはアニソン歌うのが1番成功の可能性高そうな気がするな割とマジで
LISAなんてオタクしか知らなかったのに今じゃ全国ニュースで名前出るレベルだし - 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:53:55.624 ID:80558KrE0
- >>23
オタクに認められる実力あったらマイナーアーティストなんてやってないんじゃね - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:55:04.985 ID:rb/VgIcaa
- >>23
昔ドラマだったのがアニメに移っただけやん?
だからマイナーが入り込むにも事務所パワーないと無理 - 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:56:09.636 ID:27P4fM4F0
- >>29
結局ソニーが独占してるだけだしな - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:49:04.764 ID:abvotn7R0
- サブスクのアーティストへの支払いってどうなってるんだろう
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:52:42.138 ID:VaB/jxfX0
- >>24
利益全体から再生回数の割合で分配だそうだ - 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/01/16(日) 01:54:06.783 ID:ivwuarhL0
- >>24
アップルミュージックは1再生1円ぐらいって公表してる
どこもそんなぐらいだろうけだSpotifyだけ低いらしい
ぼくたち「月1000円でアニメ・映画見放題!音楽聴き放題!ひゃっほううううう!!」←これ業界の人たち大丈夫なの?

コメント