- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:08:45.281 ID:gwAd7/aT0
昔はスクエニだったけど……
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:09:13.604 ID:3y8/9LjT0
グリーは?
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:10:19.913 ID:OIQ8Ed/td
どすこーい!
どーすこーい!
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:10:22.218 ID:6dUN0uHg0
マイクロソフト•ベゼスダ連合だろ
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:11:54.426 ID:c2lbDJDj0
日本企業はゲームに関わらないでほしい
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:14:03.296 ID:kPj2fIG/r
任天堂は分類としてはゲーム会社だけど有象無象の「ゲーム」を作ってる企業とは作ってるものが違うくね
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:15:32.224 ID:99QEgv5x0
カプコンでモンハンとバイオとストリートファイターシリーズ抜いたら何のタイトルが一番売れてるか
お前らググらずに当てられないと思う
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:17:14.058 ID:nFS01yIn0
>>10
ディズニーの何か
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:17:41.155 ID:eXgywrPCp
カプコンってずっとスクエニより利益ないだろ
確かに安定はしてるが
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:18:45.347 ID:r3M92iEFp
デッドラしかないわな
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:19:03.924 ID:2+w2jI+6d
カプコンゲー嫌い
カプコン信者にクソ野郎が多かったのもある
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:19:48.444 ID:6dUN0uHg0
マジかよデッドラって3から駄作になったって聞いてたのに
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:20:30.732 ID:BvRZW8ERa
スクエニはいつまでRPGに囚われるんだ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:22:12.732 ID:DnmcAP1f0
プラグマタ期待してるから…
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:22:31.069 ID:U5+m5GE00
ハードとパブリッシング込で任天堂を評価したら対抗できる会社なんて無いだろ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:24:15.417 ID:kPj2fIG/r
あープラグマタって幼女のやつ?いいよなアレ期待するよ
洋ゲーのゴミみたいなゲームみたいによくあるただグラフィックだけのゲームじゃないだろうな
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:24:40.819 ID:CdIY+TwC0
ファーストとサードだから土俵が違う様な
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:26:38.035 ID:jjKSfPp7d
ソニーも良い感じの会社を抱えてるんだけどな
インソムニアックゲームズとかノーティードッグとかサッカーパンチとか
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:30:55.690 ID:jY3GWZNH0
カプンコもそろそろ新IPでヒット作出さんと
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:31:47.442 ID:PpVxKnMep
新規無理ならゼルダでもいい
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:32:20.867 ID:APpxPW8k0
任天堂はハード持ちなのが強い
開発環境を最大限に活かせる
大昔の小さいソフトハウス乱立の頃には光る原石がたまに出たけど今は会社も規模も大きいものしかない
規模が大きいから成功の見立が無いと産まれない
冒険作が減って続編や焼き直し乱発の現状
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:32:59.937 ID:/q0Y9hxea
バンナムだろ
息の長いコンテンツ多数持ってるしバンはゲーム機作ってたしナムはゲーセンだし
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:33:33.345 ID:uc6T8e3B0
カプコンは売れたタイトルをずっと擦ってるイメージがあるけどそれで良いんだよな
- 34 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:43:08.066 ID:YFdII73yp
パラノマサイト良かったよな
>>32
でもキャリアアップ狙って退職されたりするしどこまで安定できるかはわからんけどね
- 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:40:19.888 ID:2IM3Jh21d
スクエニ応援したいんだけど
もはやガラパゴス日本が誇るJRPG(笑)のドラクエとムービーゲーでほぼ映画状態のFFしかないのがなぁ……
それだけにパラノマサイトはめっちゃ新鮮なスクエニで良かった
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:45:29.579 ID:jjKSfPp7d
FF16はそこそこ面白かったよ
ストーリーが詰まらんのと、移動が面倒なのと、音楽のバリエーションが少ないのと、サイドストーリーがお使い過ぎる所を除けば良かった
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:47:41.028 ID:79rjz45lr
魔法のポリコレ主人公ってスクエニで良かったっけ?
あれ基盤としては良かったけどあそこからの作り込みが皆無で凄いもったいないと思ったわ
- 38 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2023/07/20(木) 20:49:33.457 ID:R8+5wRo2a
>18
カプコンは俺の書いた>35以上の修羅場を潜り抜けてきた会社だから、やる事が任天堂やスクエニとは比べ物に成らないほどえげつない。
カプコン創業者はホンマモンの戦国大名。
コメント