- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:39:52.894 ID:/ehy78ou0
候補としては応用情報とセキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストとデータベーススペシャリスト
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:40:10.544 ID:/ehy78ou0
どれがいい??
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:40:39.881 ID:/ehy78ou0
基本情報は問題みたら余裕だったので省いた
- 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:40:42.229 ID:5rcDQYPx0
弁理士
- 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:41:09.021 ID:/ehy78ou0
>>4
おもしろそうだけど
それ独学でるの?
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:42:19.606 ID:uQ/9vsiA0
まず基本技術者だろ
応用もそうだけど、その資格を持っていないとアサインできない仕事があったりする
上位の資格だけ持っていてもダメ
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:44:20.397 ID:/ehy78ou0
>>6
そうなのか…
簡単っぽくてあんまモチベーション湧かないんだが
- 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:45:43.206 ID:uQ/9vsiA0
>>9
応用取るついでに取っとけばいいよ
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:56:37.619 ID:v3gErCIu0
>>9
過去問1年分やれば受かるレベル
有能ならモチベーションなんていらねえよ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:42:24.179 ID:qveXXOOs0
ITパスポート
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:43:58.748 ID:uQ/9vsiA0
ITパスポートは非IT系の人なら「すごいですね!」って言うけど、技術者は基本情報からしか見ないわな
- 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:45:53.703 ID:qveXXOOs0
>>8
なんちゃら技術者の試験でも経営学分野の内容出るの?
ITパスポートくらいとっておいたほうがよくね?
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:47:26.761 ID:uQ/9vsiA0
>>15
ITストラテジっていう分野でチョロッと出るけど超簡単
ITパスポートはあっても無駄。これはマジ
- 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:45:08.829 ID:/ehy78ou0
セキュリティスペシャリストとか持ってるとかっこよくない?
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:45:13.510 ID:25cV57rRr
自殺の方法については詳しくなっただろ
人生の進捗がないわけじゃない
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:45:15.373 ID:S0m7pHAr0
いま同時開催じゃないし、基本と応用って同時に受けられるんじゃないかな?知らないけど
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:45:23.723 ID:yhnPUJiN0
ITストラテジスト
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:48:46.455 ID:/ehy78ou0
>>13
これよくわからん
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:47:40.895 ID:HGuKG+uf0
大学院生って研究所あるんじゃないのかよ
すると取るべき資格も決まってくると思うけど
何もないけどあとりあえず国家資格が取りたいだけに見える
- 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:51:01.845 ID:/ehy78ou0
>>17
なんか勉強したい
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:50:03.193 ID:uQ/9vsiA0
ITストラテジストはマネージャークラスの実務経験がないとそもそも受験できなかったはず
大学院生は普通取れないと思うよ
- 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:53:44.103 ID:uQ/9vsiA0
>>20
調べたら記憶違いだった
受験資格はないけど、論述でマネージメントの経験に基づくことを聞かれたりするから社会経験がないと厳しいって話だわ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:50:23.473 ID:Jff+tpFO0
ていうかその歳になる前にさっさと基本情報とっとけよ
ってのが正直なところ
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:51:12.612 ID:HgnWwZ3Qr
黙れニート
- 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:54:27.218 ID:/ehy78ou0
おもしろそうだし
がんばって弁理士取ろうかな
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:55:13.441 ID:uQ/9vsiA0
プロジェクトマネージャ試験が受験資格に実務経験必要だったわ
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:55:23.508 ID:0scz325c0
弁理士ってどんな感じの問題が出るの?
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:57:02.621 ID:wmLH6KsVr
無駄なことはなにもないからな
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 20:58:45.285 ID:ARmgGRR2x
勉強なしで余裕なら基本情報取るのもあり
応用情報堅いならスキップも全然ありだけど
特定範囲の高度取るより、まずは全範囲網羅してる応用情報でいいんじゃないかな
- 35 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 21:00:27.191 ID:uQ/9vsiA0
応用情報は基本情報の完全上位互換だし、基本情報はITパスポートの完全上位互換
その辺のIT系専門学校の卒業要件に基本情報の取得があったりするレベルなので、マジでITパスポートは無視して最初から基本情報取りに行った方がいい
- 36 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 21:01:20.335 ID:ARmgGRR2x
簡単すぎてモチベ上がらないなら勉強なしで本番だけ受ければいいだけ
モチベなんて微塵も要らないぞ
- 37 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 21:02:02.989 ID:uQ/9vsiA0
あと会社での昇格の要件にそういう資格があったりするけど、ITパスポートはよほどITに疎い会社じゃないと推奨しないよ
- 39 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/08/14(土) 21:03:01.366 ID:0scz325c0
SQL分からないってどゆ意味?
SQLが分かるってのもよく分かんないよ
どこからがわかるっていうの?
コメント