- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:27:48.723 ID:CKDgxq5X0
- 勉強に興味はないみたいだから学術書よりは小説の方がいいと思う
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:28:28.821 ID:dNT41YBu0
- 西尾維新でいいよ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:28:33.022 ID:uHejUM6Fr
- チンチンに読書させるとか正気かい?
- 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:30:34.444 ID:7/y606nH0
- >>3
胎教みたいなもんだ - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:29:15.798 ID:64QqXPlc0
- >>1
いくら勉強してもね無業者になる子はなるんでしょ わかります? - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:29:28.415 ID:PPPDWdGe0
- 太宰治
- 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:29:41.786 ID:64QqXPlc0
- 新卒で就職しても3割は辞めていくんですよ?
無業者も年々増えてますし分かります? - 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:30:02.648 ID:ztU31DM80
- 我が闘争
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:30:14.913 ID:zM8iHowX0
- いいけど、学費は出してやれるのか?
まさか大学以降は奨学金で行かせるつもりか? - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:30:41.641 ID:WjXCEecWd
- はらぺこあおむしでも読ませとけ
- 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:31:38.383 ID:nDwN4xJq0
- 小説読みまくっても意味無いけど
- 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:31:40.168 ID:gIVucG3R0
- 青空文庫
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:31:53.382 ID:pPhZsuYcr
- 読書家にするには家庭環境やぞ
家族みんなが本を読む習慣のある家庭は自然に読書家になる - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:32:21.159 ID:clNo5mko0
- 読めっつって読まねえだろ
おまえがまず読め - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:32:27.382 ID:64QqXPlc0
- 生まれた子がiFNP型か気がよわいだけで終わりだぞ。
未成年のうちは御飯だけ食わして自己啓発でだましていればなんとか20年なるからいいけど。
一般人が子供が無業者になってどん底に落ちていく様とか年々増えてるしなあ - 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:33:22.193 ID:9jxM5UI60
- 子供は無理矢理読ませると読みたくなくなり
禁止すると読みたくなる傾向があるという心理学的知見を知らない
お前が本を読め - 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:35:07.007 ID:GG4dg2vuM
- 車輪の下
- 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:36:00.519 ID:F1rfiCnl0
- 本人読みたくなきゃ意味ないけどな
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:36:12.265 ID:9wtgZ1yd0
- 極論ハリーポッターでもいいぞ活字から楽しみを見出せてればそれでいい
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:36:25.685 ID:64QqXPlc0
- それで子供が18歳か22歳でニートになったら、拒否反応起こして56すか精神科漬けにするんだろ
やめておいたほうがいいぞwwwwwwまあ自己責任だからどうでもいいけどさ - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:39:35.356 ID:7loHjyu4a
- 目的は教養を身につけることではなく活字を読む習慣を身につけることだから
- 23 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:40:16.042 ID:7f+eulz10
- おかんが読書家で、たしか小学生になって最初に渡されたのがドラキュラの小説だったよ
ジョナサン・ハーカーのやつ
あれで活字の本を初めて読んで、以降は活字慣れしたのかなんでも読めるようになった
おかげで国語の点数だけはずっと高かった - 25 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:41:05.374 ID:64QqXPlc0
- >>23
それで今はニートか - 33 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 11:00:53.981 ID:wdCpfZ8sa
- >>25
在宅ワークおじさんや - 24 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:41:02.704 ID:yCjpgyoq0
- お前の粗悪な遺伝子を受け継いでんだから諦めよう
- 26 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:41:13.914 ID:Ib77RhA00
- 「百恵の初体験」(福原秀美著)
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:42:33.518 ID:vAYlENp10
- マンガばっかり読んでたけど今に活きてる
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:44:47.818 ID:LmEAzjAT0
- 何を読ませたらという小手先の話でなく子供は親の真似をするという大原則を無視しないことでは
教育格差は広がってると言われてるが親の知的なものへの関心度がどのぐらいあるかが大きいと思う
要するに親がバカだと本を読んだりする大事さがわからないので本を読めという言葉に説得力がない
それが子供に見抜かれるから子供も読まなくてバカが引き継がれる
お父さんやお母さんも本を読むことは大事だからこうやって読んでるよと態度で示せ - 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:55:18.109 ID:4bWm3STma
- 高学歴になるには本人が受験勉強を頑張る以外方法は無い
親として出来ることはいい塾に通わせてあげること読書を無理矢理やらせても読書を嫌いになるだけ
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:56:04.341 ID:3c3m1QhO0
- フランス書院全巻
- 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2021/10/22(金) 10:56:21.062 ID:66OXDGCld
- マキアベリ
息子を読書家にすれば高学歴になると聞いた 読ませといた方がいい小説とかある?

コメント