- 1 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 06:54:29.696 ID:7F+5AXn10
- ボスのメンツ丸潰れじゃん
- 2 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 06:55:34.304 ID:ZwbKmtNMd
- 手加減してくれてるんだぞ
- 3 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 06:56:10.566 ID:z24c0ZsTd
- 地方盗賊のボスより
中央大名の家臣の方が強いだろ - 5 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 06:58:56.538 ID:7F+5AXn10
- >>3
いや魔王軍の序盤のボスより中終盤のそこら辺歩いてる下っ端の方が強いのって上下関係的にどうなんだろうって
盗賊と大名の家臣じゃ所属というか土俵が違うじゃん - 12 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:01:57.262 ID:LlwJNnV/0
- >>5
ボスに必要なのは戦闘力より統率力だからそっち優先した結果だろ
いくら強くてもオレサマオマエマルカジリみたいなの管理職に据えられないだろうしって今適当に0.2秒くらいで考えた
- 17 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:03:41.503 ID:7F+5AXn10
- >>12
そりゃそうだけどやっぱあいつらって強さ=偉いみたいな考えしてそうじゃん? - 4 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 06:57:39.109 ID:GG0bfdNxa
- 俺の立てたスレパクってんじゃねぇぞ!
- 8 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 06:59:05.197 ID:7F+5AXn10
- >>4
誰だよお前 - 6 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 06:58:59.724 ID:olOADg860
- アクションRPGだけどムジュラの仮面は4神殿のボス全員同じような強さで体力ハート3つの頃の沼の神殿ボスは強くて焦るわ
- 7 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 06:59:02.498 ID:nCM5NHMQd
- 魔王の経験値にするために勇者を育ててるんだよ
レベル高い方が効率いいからね - 9 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:00:12.206 ID:ZwbKmtNMd
- 序盤のボスは本社でやらかして子会社に左遷された課長みたいな感じ
- 13 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:02:02.698 ID:7F+5AXn10
- >>9
魔王軍ブラックかよ - 10 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:00:44.500 ID:6i8JPNj60
- 序盤のボスも
井の中の蛙だったってことだ - 14 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:02:44.011 ID:7F+5AXn10
- >>10
そういう事になるのかな
悲しいな - 11 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:01:07.707 ID:u/vHRNqua
- 基地局から遠い高性能スマホみたいなもんなんじゃね
- 16 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:03:07.467 ID:7F+5AXn10
- >>11
力を十分に発揮出来てないってことか
そういう考えもアリだな - 15 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:02:45.055 ID:+MwrMmwW0
- 序盤のボスとか派遣のリーダーみたいなもんだろ
- 18 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:04:09.117 ID:7F+5AXn10
- >>15
僻地に派遣されたバイトリーダー切ない - 19 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:04:23.653 ID:YLzJ5cWa0
- 主人公が成長するのと共に敵も成長しているという考え方
- 20 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:04:41.946 ID:xRsPBPTTM
- 後方支援が無きゃそりゃ弱いだろ
- 21 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:04:47.394 ID:Ba5Dla8/0
- 序盤のボスって「盗賊親分」とか「地方城主」とかだろ
そりゃ終盤雑魚の「悪魔の手先」だの「上級騎士」より弱くて当然じゃね - 22 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:06:12.127 ID:FqHJkGDB0
- 僻地に派遣される大企業社員みたいなもんだろ
- 27 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:21:11.588 ID:QtqfM48la
- 弱小地方で成果あげて徐々に魔王城の方の勤務になってくんじゃね?
- 28 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:23:17.615 ID:qcZLfxE90
- 設定上の強さとゲーム上の強さは別だと思ってる
- 29 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:26:48.351 ID:NFIGhH+r0
- FF11 闇の王より強いボヤーダの兎??
- 30 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:27:48.956 ID:Wsu/jzwd0
- そこで後半の雑魚を中盤にボスとして出しました
ずしおうまるです - 31 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:44:03.051 ID:TrWgYEwW0
- ボス補正でHPだけはそれなりに高い模様
- 32 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2022/05/29(日) 07:55:55.861 ID:QQ7pnzT3d
- 人員の管理が上手いんだろ
RPGゲームの敵って序盤のボスより終盤のザコの方が強いわけだけど

コメント